学会発表論文等 (2004年度以降分)
特許
- 岡本 竜, 森 雄一郎: 無人航空機の使用方法, 特許7412030号, 特願2022-155789, 2023/12/28.
- 岡本 竜, 森 雄一郎: 無人航空機、その使用方法、研究授業レビュー支援システムおよび研究授業レビュー支援方法, 特許7171015号, 特願2018-095026, 2022/11/07.
受賞
- 森 清忠: FIT2023「FIT奨励賞」, 7 Sep 2023 (Link).
- 高知大学 理工学部 情報科学科 岡本研究室: 中山間過疎地域における小規模校のための研究授業レビュー支援システム, ラーニングイノベーショングランプリ2023「奨励賞」, 10 Jul 2023 (Link).
- 高知大学 理工学部 情報科学科 岡本研究室: 「産学連携奨励賞」, 教育システム情報学会 産学連携委員会, 8 May 2023.
- 植田 悠斗: 2022年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 13 Mar 2023.
- 川人 俊介: 2021年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 7 Mar 2022.
- 森 雅史: 2020年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 7 Mar 2021.
- 小森 公兵: 2019年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 8 Mar 2020.
- 河邉 倫: 2018年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 14 Mar 2019.
- 柴﨑 智哉: 2017年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 2 Mar 2018.
- 山田 晏司: 2017年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 2 Mar 2018.
- 高知大学 学習環境デザイン研究室 (三好研究室): 人工知能を使った相談支援〜中退予防を主目的として〜, ラーニングイノベーショングランプリ2016「第2位 優秀ラーニングテクノロジー賞」, 8 Jun 2016 (Link).
- 小池 柾伎: 2015年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 4 Mar 2016.
- 谷川 晃大: IEICE ET研究会「研究奨励賞」, 14 November 2014.
- 中林 誉登: 2014年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 4 Mar 2015.
- 渡邊 悠人: IEICE ET研究会「研究奨励賞」, 8 Mar 2014.
- 谷川 晃大: 2012年度 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 19 Mar 2013.
- 渡邊 悠人: 2012年春 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 8 Mar 2012.
- 成田 幸紀: 2011年春 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 7 Mar 2011.
- 徳永 勝也: 2010年春 JSiSE 学生研究発表会「優秀学生賞」, 15 Mar 2010.
査読あり論文
- 三好 康夫, 岡本 竜: 習慣化支援システムの相互応援機能のペアでの利用とグループでの利用との比較, 高知大学理工学部紀要, Vol.4, No.8, pp.1-6, Dec 2021.
- R. Okamoto, Y. Miyoshi and Y. Mori: Proposal of Balloon Type Drone for Overhead Shootingin Remote Joint Classroom, Yang, J. C. et al. (Eds.): Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), pp.524-526, Philippines: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Manila, Philippines, 29 Nov 2018 (PDF).
- S. Komatsu, Y. Miyoshi, Y. Mori and R. Okamoto: Lecturer's Silhouette Display System for Distance Education Using Screen Sharing between Interactive Whiteboards, Yang, J. C. et al. (Eds.): Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), pp.482-487, Philippines: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Manila, Philippines, 30 Nov 2018 (PDF).
- Y. Kashiwagi, Y. Ochi, Y. Miyoshi, Y. Mori and R. Okamoto: A Study of Performance Detection Method for a Guitar Skill Learning Using Kinect Sensor, Proceedings of IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2015), pp.343-345, Osaka, Japan, 27-30 Oct 2015.
- Y. Miyoshi, Y. Fujisaki, K. Suzuki, K. Shiota and R. Okamoto: Estimating the Difficulty of Cooking Recipes by Analyzing User–Recipe Relationship in the Social Network, Proceedings of World Conference on E-Learning (E-Learn2015), pp.420-425, Kona, USA, 21 Oct 2015.
- R. Okamoto, A. Tanikawa and A. Kashihara: Presentation Authoring Support considering Relationship between Slide Contents and Oral Expressions for Peer Review in Presentation Rehearsal, Proceedings of World Conference on E-Learning (E-Learn2015), pp.1165-1170, Kona, USA, 20 Oct 2015.
- Z. W. Xu and Y. Miyoshi: Proposal of debate assistant system for improving the ability of externalization and response in conversation, Proceedings of 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD), Kagawa, Japan, pp.581-582, 1-3 Jun 2015. (DOI: 10.1109/SNPD.2015.7176263)
- A. Tanikawa, R. Okamoto and A. Kashihara: Presentation Reconstruction Method for Peer Review Support in Presentation Rehearsal, Liu, C.-C. et al. (Eds.): Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education (ICCE2014), pp.361-366, Japan: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Nara, Japan, 3 Dec 2014 (Proceedings Page).
- Y. Miyoshi, K. Suzuki, K. Shiota and R. Okamoto: Evaluation of Difficulty Estimation for Learning Materials Recommendation, Liu, C.-C. et al. (Eds.): Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education (ICCE2014), pp.71-76, Japan: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Nara, Japan, 3 Dec 2014 (Proceedings Page).
- 金西 計英, 光原 弘幸, 三好 康夫, 松浦 健二: 自学自習における学習意欲の維持へのTwitterボットの活用, 日本教育工学会論文誌, Vol.37(Suppl), pp.69-72, Dec 2013.
- Y. Miyoshi and R. Okamoto : Encouraging Each Other in the Community Site for Habit Development, Wong, L.-H. et al. (Eds.): Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (ICCE2013), pp.292-294, Indonesia: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Bali, Indonesia, 20 Nov 2013 (PDF).
- R. Okamoto, Y. WATANABE and A. Kashihara: Review Support System with Visual-Oriented Annotation Method for Presentation Rehearsal, Wong, L.-H. et al. (Eds.): Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (ICCE2013), pp.301-303, Indonesia: Asia-Pacific Society for Computers in Education, Bali, Indonesia, 20 Nov 2013 (PDF).
- R. Okamoto and A. Kashihara: Back-review support system for presentation rehearsal review, International Journal of Knowledge and Web Intelligence 2012, Vol.3, No.1, pp.45-57, 26 Jul 2012. (DOI:10.1504/IJKWI.2012.048163)
- Y. Naruta and R. Okamoto: Design of Learning Hyperspace Construction System for Knowledge Refinement in Self-Directed Learning, G. Biswas et al. (Eds.): Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education (ICCE2012), pp.121-123, Asia-Pacific Society for Computers in Education, Singapore, 28 Nov 2012 (Proceedings Page).
- R. Okamoto and Y. Naruta: Knowledge Publishing Method for Knowledge Refinement in Self-Directed Learning, T. Hirashima et al. (Eds.): Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education (ICCE2011), pp.131-134, Asia-Pacific Society for Computers in Education, Chiang Mai, Thailand, 30 Nov 2011. (PDF)
- Y. Miyoshi, R. Tadokoro, M. Yoshizawa, R. Okamoto and K. Kanenishi: Learning Objectives in Web-Based Continuous Inquiry Learning Using Social Bookmark, T. Hirashima et al. (Eds.): Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education (ICCE2011), pp.327-329, Asia-Pacific Society for Computers in Education, Chiang Mai, Thailand, 30 Nov 2011. (PDF)
- R. Okamoto and A. Kashihara: Back-Review Support Method for Presentation Rehearsal Support System, A. König et al. (Eds.): KES2011, Part II, LNAI 6882, pp.165-175, Springer, Heidelberg, 12 Sep 2011.
- Y. Miyoshi and T. Oobayashi: A Reading History Logger for Supporting Reading Habit Development, J.A. Jacko (Ed.): Human-Computer Interaction, Part IV, HCII 2011, LNCS 6764, pp.93-96, Springer, Heidelberg, 12 Jul 2011.
- M. Nakagawa, K. Kanenishi, K. Matsuura, Y. Miyoshi, H. Mitsuhara and Y. Yano: Authentication and Authorization Exchange for University Federation, Proceedings of The 17th International Conference on Computers in Education (ICCE2009), pp.477-479, Hong Kong, 30 Nov 2009.
- Y. Miyoshi, R. Okamoto, K. Kanenishi and Y. Yano: A Design of Social Networking Service for Supporting Learning Habits Development, Proceedings of IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age (CELDA2009), pp.396-399, Rome, Italy, Nov 2009.
- 嵯峨山 和美, 久米 健司, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 松本 純子, 矢野 米雄: 学生支援キャンパスSNSと学生の動向, 日本教育工学会論文誌, Vol.32(Suppl), pp.53-56, Dec 2008.
- 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 高木 知弘, 嵯峨山 和美, 矢野 米雄: 大学間WEBサービス連携のためのShibbolethを用いた認可管理機能の実現, 日本教育工学会論文誌, Vol.32(Suppl), pp.93-96, Dec 2008.
- K. Sagayama, K. Kanenishi, K. Matsuura, K. Kume, Y. Miyoshi, J. Minato and Y. Yano: Application of Campus SNS for Supporting Students and Their Behavior, Proceedings of ICCE2008, pp.581-586, Taipei, Oct 2008.
- K. Sagayama, K. Kume, K. Kanenishi, K. Matsuura, Y. Miyoshi, J. Minato and Y. Yano: Characteristics and Method for Initial Activity on Campus SNS for Supporting Students, Proceedings of ED-MEDIA2008, pp.936-945, Wien, Jun 2008.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, Y. Miyoshi, K. Sagayama and Y. Yano: Promoting Physical Skill Development in a Video-Based WEBlog Community Environment, Proceedings of ED-MEDIA2008, pp.1089-1096, Wien, Jun 2008.
- R. Okamoto and A. Kashihara: Facilitating Presentation Rehearsal Review with Realtime-created Hypervideo Technique, Proceedings of Eighth IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2008), pp.438-439, Santandar, Spain, Jul 2008.
- R. Okamoto and A. Kashihara: Presentation Review Supporting Environment with Realtime-created Hypervideo Technique, Proceedings of International Conference on Computers in Education (ICCE2007), Hiroshima, Japan, Nov 2007.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, Y. Miyoshi and Y. Yano: Practical Data Management among Learning-Support Systems, Tsukasa Hirashima, Ulrich Hoppe, Shelley Shwu-Ching Young (Eds.) Supporting Learning Flow through Integrative Technologies, Vol.1, pp.271-274, Hiroshima, Nov 2007.
- K. Kanenishi, K. Matsuura, K. Sagayama, Y. Miyoshi, J. Minato, T. Takagi and Y. Yano: Progress of the Federation for Campus SNS Using the Shibboleth, ICCE2007 Supplementary Proceedings, Vol.2, pp.309-311, Hiroshima, Nov 2007.
- K. Kanenishi, K. Matsuura, H. Mitsuhara, Y. Miyoshi, J. Minato and Y. Yano: Using the Peer Review between Students in the Collaborative Report Writing System, ICCE2007 Supplementary Proceedings, pp.23-24, Hiroshima, Nov 2007.
- Y. Miyoshi, K. Nakagawa, K. Kanenishi, K. Sagayama and Y. Yano: A Design and Prototyping of a Social Chronology System for History Learning, ICCE2007 Supplementary Proceedings, Vol.2, pp.303-308, Hiroshima, Nov 2007.
- K. Kanenishi, K. Matsuura, H. Ogata, H. Mitsuhara, Y. Miyoshi, K. Sagayama, J. Minato and Y. Yano: Design of e-Learning System Using Ubiquitous Technology at The University of Tokushima, Proceedings of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2007), pp.578-583, Kumamoto, Jul 2007.
- R. Okamoto, and A. Kashihara: Designing Presentation Review Environment with Realtime-created Hypervideo of Presentation Rehearsal, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia, & Telecommunications (ED-MEDIA2007), Vancourver, Canada, pp.1213-1220, 2007.
- K. Kanenishi, R. Okamoto, Y. Miyoshi, T. Mendori, K. Matsuura, J. Minato and Y. Yano: Learning of Scientific Thinking Using Reflection Support Tool, Proceedings of the 17th annual conference of the Society for Information Technology and Teacher Education(SITE 2007), pp.2014-2020, San Antonio, Mar 2007.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, Y. Miyoshi, S. Terao, N. Gotoda and Y. Yano: Development of the Vlog-based Scenario with Cyber-communities of Interest for Experience-Based Learning, Proceedings of IADIS International Conference on Web Based Communities 2007, pp.272-275, Salamanca, Spain, Feb 2007.
- Y. Miyoshi, K. Kanenishi, K. Matsuura, R. Ide and Y. Yano: A Proposal to Extend Folksonomy based on Tags and Links, Proceedings of IADIS International Conference on Web Based Communities 2007, pp.385-388, Salamanca, Spain, Feb 2007.
- H. Mitsuhara, H. Ogata, K. Kanenishi, K. Matsuura, Y. Miyoshi, D. C. Raymond, T. Morikawa, T. Nose and Y. Yano: Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Learning, Proceedings of International Workshop on Mobile and Ubiquitous Learning Environments (MULE) in conjunction with ICCE2006, Vol.1, pp.45-48, Beijing, Nov 2006.
- Y. Miyoshi, T. Oie, H. Kawakami, T. Ueta and Y. Yano: e-Syllabus System Supporting the Discovery of Learning Paths, Proceedings of E-Learn2006, pp.784-789, Honolulu, Oct 2006.
- K. Kanenishi, K. Matsuura, T. Oie, Y. Miyoshi, M. Sano and Y. Yano: Construction and Operation of a Portal System at Tokushima University, Proceedings of E-Learn2006, pp.642-647, Honolulu, Oct 2006.
- 光原 弘幸, 能瀬 高明, 三好 康夫, 緒方 広明, 矢野 米雄, 松浦 健二, 金西 計英, 森川 富昭: 徳島大学におけるe-Learningのシステム開発・運用・実践, 日本教育工学会論文誌, Vol.29, No.3, pp.425-434, 2006.
- 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 矢野 米雄: 授業アーカイブ型e-Learningシステムにおける簡易試験を用いた受講前・中・後の学習支援環境の試作, 日本教育工学会論文誌, Vol.29, No.3, pp.251-259, 2006.
- R. Okamoto, Y. Miyoshi, and A. Kashihara: Peer Review Framework with “Review Diagram” for Self-Directed Learning, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA2006), Orlando, Florida, USA, pp. 806-811, 2006.
- 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 廣友 雅徳, 矢野 米雄, 川上 博: EDBを利用した学習経路探索を支援するeシラバスシステムの構築, 大学教育研究ジャーナル, No.3, pp.1-9, 2006.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, K. Niki, Y. Miyoshi, H. Ogata, H. Mitsuhara, Y. Yano and T. Morikawa: Ubiquitous Learning Management with e-Portfolio on PDA/PC, Proceedings of E-Learn2005, Vol.1, pp.3029-3034, Vancouver, Oct 2005.
- Y. Miyoshi, K. Kanenishi, Y. Ochi, R. Okamoto and Y. Yano: “Awareness for Review Chance” Framework for Knowledge Stability of Usage of Words and Phrases, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA2005), pp.3998-4003, Montreal, Jun 2005.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, Y. Miyoshi and Y. Yano: Reflection and Influence of Learning Activities in Preparation/Review Process on e-Learning, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA2005), pp.3727-3733, Montreal, Jun 2005.
- H. Ogata, R. Akamatsu, H. Mitsuhara, Y. Yano, K. Matsuura, K. Kanenishi, Y. Miyoshi and T. Morikawa: TANGO: Supporting Vocabulary Learning with RFID tags, Electronic Proceedings of International Workshop Series on RFID, Tokyo, Nov. 2004.
- K. Matsuura, K. Kanenishi, T. Morikawa, M. Katayama, Y. Miyoshi and Y. Yano: Adaptive Synchronization of Learning-Media among Semi-synchronous Learners, Proceedings of E-Learn2004, Vol.1, pp.2829-2834, Washington, D.C., Nov 2004.
- Y. Miyoshi, Y. Ochi, K. Kanenishi, R. Okamoto and Y. Yano: An Illustrative-Sentences Search Tool Using Phrase Structure “SOUP”, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA2004), pp.1193-1199, Lugano, Jun 2004.
査読なし論文
- 村上 一輝, 三好 康夫, 岡本 竜: 習慣化支援アプリにおける自身の活動を客観視するためのインタフェースの設計, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.123, no.406) ET2023-53, pp.1-4, Miyazaki, 2 Mar 2024.
- K. Mori, Y. Miyoshi and R. Okamoto: Generating Japanese-accented English voices of 3 types according to the listening proficiency of Japanese ESL learners, IEICE Technical Report, SP2023-113, pp.411-414, Naha, 1 Mar 2024.
- 髙畑 貴志, 三好 康夫, 立川 明: 高知大学moodle2022利用状況レポート, 高知大学教育研究論集, Vol.28, pp.97-103, Dec 2023. (PDF)
- 三好 康夫: 複数OSやBYODの併用に対応した計算機実習室環境の構築, 大学ICT推進協議会 年次大会論文集 2023年度, pp.346-349, Nagoya, 13 Dec 2023.
- 中村 丈太郎, 三好 康夫, 岡本 竜: 習慣化支援システムにおける試行錯誤を支援するための推薦機能の提案とシミュレーション環境の構築, 教育システム情報学会研究報告, Vol.38, No.3, pp.35-38, Shizuoka, 30 Sep 2023.
- K. Mori, Y. Miyoshi and R. Okamoto: A proposal for a voice conversion method using MelGAN-VC and TTS voices for listening practice of second-language learners, FIT2023 (第22回情報科学技術フォーラム), E-015, pp.311-314, Osaka, 7 Sep 2023.
- 中村 丈太郎, 三好 康夫, 岡本 竜: 習慣化支援システムにおける試行錯誤を支援するための推薦機能の実装に向けた開発環境の構築, 教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会 (四国地区), pp.227-228, Online, 13 Mar 2023.
- 植田 悠斗, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビュー支援システムのための電子化指導案の提示手法, 教育システム情報学会 2022年度学生研究発表会 (四国地区), pp.225-226, Online, 13 Mar 2023.
- 森 清忠, 三好 康夫: 第二言語学習者のためのMelGAN-VCを用いた音声変換手法の検討, 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 (第97回), SIG-SLUD-097, pp.1-4, Kanagawa, 8 Mar 2023.
- 髙畑 貴志, 三好 康夫: 高知大学moodle2021利用状況レポート, 高知大学教育研究論集, Vol.27, pp.83-90, Dec 2022. (PDF)
- 三好 康夫, 髙畑 貴志: 新型コロナ騒動前後に実施した高知大学 moodle の運用方針の見直し, 大学ICT推進協議会 年次大会論文集 2022年度, pp.1-6, Miyagi, 14 Dec 2022. (PDF)(Slide)
- 川人 俊介, 小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビュー支援システムにおける電子化学習指導案の作成・表示ツールの開発, 2021年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.201-202, Online, 7 Mar 2022.
- 小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビューのためのマルチアングル動画を用いたレビュー支援方法, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.121, no.406) ET2021-76, pp.141-146, Online, 25 Feb 2022.
- 植野 優希, 三好 康夫: チームでの利用を想定した習慣化支援アプリにおける通知戦略の提案 , 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.121, no.406) ET2021-69, pp.103-106, Online, 25 Feb 2022.
- 髙畑 貴志, 三好 康夫: 高知大学moodle2020利用状況レポート, 高知大学教育研究論集, Vol.26, pp.89-96, Dec 2021. (URL)
- 古澤 駿人, 吉澤 和寿保, 三好 康夫, 岡本 竜: 遠隔合同授業における机間指導のための授業者支援システムの検討, 教育システム情報学会研究報告, Vol.36, No.3, pp.63-68, Online, 24 Sep 2021.
- 岩本 拓巳, 三好 康夫, 岡本 竜: Web会議システムを用いた遠隔授業における教師シルエット配信の有用性の検証, 教育システム情報学会研究報告, Vol.36, No.3, pp.59-62, Online, 24 Sep 2021.
- 森 雅史, 岡本 竜, 三好 康夫: 遠隔合同授業における見取りを支援する自動俯瞰撮影装置の検討, 教育システム情報学会 第46回全国大会 講演論文集, pp.325-326, Online, 3 Sep 2021.(招待講演)
- 森 雅史, 岡本 竜, 三好 康夫: 遠隔合同授業における見取りを支援する自動俯瞰撮影装置の検討, 2020年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.223-224, Online, 7 Mar 2021.(優秀学生賞)
- 山下 智哉, 大本 奈々可, 三好 康夫: チーム内の指導能力育成を目的とした反復練習動画共有システムの試作, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.120, no.335) ET2020-48, pp.13-16, Online, 23 Jan 2021.
- 髙畑 貴志, 三好 康夫, 立川 明: 高知大学moodle2019利用状況レポート, 高知大学教育研究論集, Vol.24, pp.103-107, Dec 2020. (URL)
- 西尾 寛人, 三好 康夫, 岡本 竜: 授業での利用を想定した書画カメラのユーザインタフェースの試作, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.120, no.289) ET2020-39, pp.29-32, Online, 12 Dec 2020.
- 三好 康夫, 佐々木 正人, 石黒 克也, 佐々 浩司: 高知大学におけるリテラシーレベルの数理・データサイエンス教育導入の取り組み, 教育システム情報学会研究報告, Vol.35, No.3, pp.3-6, Online, 27 Sep 2020.
- 小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法, 教育システム情報学会 第45回全国大会 講演論文集, pp.215-216, Online, 3 Sep 2020.
- 小森 公兵, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビュー支援のためのマルチアングル動画提示によるアノテーション作成手法, 2019年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.207-208, Mitoyo, 8 Mar 2020. (PDF)
- 岩本 拓巳, 三好 康夫, 岡本 竜: 電子黒板を用いた遠隔授業のための教師シルエット生成手法の開発, 2019年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.209-210, Mitoyo, 8 Mar 2020. (PDF)
- 植野 優希, 三好 康夫: 習慣化支援システムの設計に向けた強い紐帯と弱い紐帯の特性に関する考察, 2019年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.211-212, Mitoyo, 8 Mar 2020. (PDF)
- 山田 晏司, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサル支援システムにおける議論支援ツールの構築 ~ バックレビュー支援を目的とした議論状況の保存・再現機能の評価 ~, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.119, no.468) ET2019-95, pp.109-114, Mitoyo, 7 Mar 2020. (URL)
- 髙畑 貴志, 三好 康夫, 立川 明, 中城 真弓, 藤田 真理子, 南 幸子: 高知大学moodle2018利用状況レポート, 高知大学教育研究論集, Vol.24, pp.117-121, Dec 2019. (URL)
- 三好 康夫, 髙畑 貴志: M5StackとWeb Bluetooth APIを用いた安価な出席登録システムの試作, 大学ICT推進協議会 2019年度年次大会 (AXIES2019), FD1-4, pp.168-169, Fukuoka, 13 Dec 2019. (PDF)
- 梶谷 拓実, 岡本 竜, 三好 康夫: 研究授業レビュー支援システムのための電子化学習指導案の開発, 教育システム情報学会 第44回全国大会 講演論文集, pp.203-204, Hamamatsu, 12 Sep 2019. (PDF)
- 河邉 倫, 三好 康夫, 岡本 竜: 競技向けゲーム練習支援のためのプレイログ収集方法の検討, 教育システム情報学会 第44回全国大会 講演論文集, pp.305-306, Hamamatsu, 12 Sep 2019. (PDF)
- 山田 晏司, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサル支援環境におけるバックレビュー支援のための議論支援システムの拡張, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.118, no.510) ET2018-105, pp.105-110, Naruto, 15 Mar 2019.
- 三好 康夫, 大西 晃平, 柴﨑 智哉: タイピング学習支援システムのためのキー打鍵指判定精度向上に向けた考察, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.118, no.510) ET2018-109, pp.125-130, Naruto, 15 Mar 2019.
- 河邉 倫, 三好 康夫: 競技向けゲーム練習支援のためのプレイログ分析システムの試作, 2018年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.217-218, Naruto, 14 Mar 2019.
- 梶谷 拓実, 岡本 竜: 研究授業を対象とした遠隔非同期レビュー支援システムの提案 ―電子化学習指導案作成支援ツールの試作―, 2018年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.219-220, Naruto, 14 Mar 2019.
- 三好 康夫, 石黒 克也, 髙畑 貴志, 立川 明: 高知大学Moodleの運用と利用率向上のための取組み, 大学ICT推進協議会 2018年度年次大会 (AXIES2018), MP-18, pp.1-2, Sapporo, 19 Nov 2018.
- 溝口 啓太, 三好 康夫: 学習習慣化及び促進支援のための学習見守りデバイスの設計, 教育システム情報学会研究報告, Vol.33, No.3, pp.13-16, Kochi, 29 Sep 2018.
- 柴﨑 智哉, 大西 晃平, 三好 康夫: タイピング学習支援のための機械学習によるキー打鍵指判定器の作成と訓練用画像の収集方法, 教育システム情報学会 第43回全国大会 講演論文集, pp.237-238, Sapporo, 5 Sep 2018. (PDF)
- 山田 晏司, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおける議論支援システムの開発 — 議論タスクの作業時間と内容に着目した支援機能の評価 —, 教育システム情報学会 第43回全国大会 講演論文集, pp.257-258, Sapporo, 5 Sep 2018. (PDF)
- 小池 柾伎, 岡本 竜, 柏原 昭博: リハーサル差分データの提示にもとづくバックレビュー支援システムの開発と評価, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.117, no.469) ET2017-92, pp.19-24, Kochi, 3 Mar 2018.
- 溝口 啓太, 三好 康夫: 学習習慣化支援のための机上ノイズ音から筆記状況を判定する手法の開発, 2017年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.235-236, Takamatsu, 2 Mar 2018.
- 柴﨑 智哉, 三好 康夫: タイピング学習支援のためのキー打鍵指判定手法の開発, 2017年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.237-238, Takamatsu, 2 Mar 2018.
- 山田 晏司, 岡本 竜: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー結果の整理過程と改訂状況の検証に着目した議論支援システム, 2017年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.239-240, Takamatsu, 2 Mar 2018.
- 小池 柾伎, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーションの改訂を指向したリハーサルデータ活用の検討と提案, 教育システム情報学会 第42回全国大会 講演論文集, pp.161-162, Kitakyushu, 24 Aug 2017. (PDF)
- 三好 康夫, 小松 聖, 岡本 竜: 遠隔授業支援のための電子黒板への教師シルエット表示機能の試作, 教育システム情報学会 第42回全国大会 講演論文集, pp.207-208, Kitakyushu, 24 Aug 2017. (PDF)
- 岡本 竜, 三好 康夫, 森 雄一郎: 遠隔合同授業における俯瞰撮影のための教室用バルーン型ドローンの提案, 教育システム情報学会 第42回全国大会 講演論文集, pp.233-234, Kitakyushu, 24 Aug 2017. (PDF)
- 中城 将太郎, 三好 康夫: モチベーション維持のためのチーム機能を持つ習慣化支援スマートフォンアプリの実装, 教育システム情報学会 第42回全国大会 講演論文集, pp.293-294, Kitakyushu, 24 Aug 2017. (PDF)
- 徐 鐘偉, 三好 康夫: 外化力と応対力の向上を目的とした討論訓練システムの構築, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.9, No.7, pp.1-2, 31 Mar 2017. (PDF)
- 陸 烽, 三好 康夫: 句共起関係コーパスを利用した第二言語作文支援のための用例文検索システムの構築, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.9, No.8, pp.1-4, 31 Mar 2017. (PDF)
- 南 祐希, 三好 康夫: スマートフォンを用いたコンテキスト適応型通知のための機械学習によるユーザの状況判別, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.9, No.9, pp.1-2, 31 Mar 2017. (PDF)
- 小池 柾伎, 岡本 竜, 柏原 昭博: 口頭説明の視覚的提示に着目したピアレビュー支援環境の構築と評価, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.116, no.517) ET2016-94, pp.1-6, Niihama, 10 Mar 2017.
- 藤崎 優理, 三好 康夫, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 岡本 竜: 学習リソースの推薦を目的としたアンダスタンダビリティ推定のための噛み砕き度算出手法の提案, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.116, no.517) ET2016-122, pp.163-166, Niihama, 10 Mar 2017.
- 藤崎 優理, 三好 康夫, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 岡本 竜: 学習リソースの推薦を目的としたアンダスタンダビリティ推定手法の検討, 教育システム情報学会 第41回全国大会 講演論文集, pp.435-436, Utsunomiya, 31 Aug 2016. (PDF)
- 小池 柾伎, 岡本 竜, 柏原 昭博: 口頭説明の視覚的提示に着目したプレゼンテーション・リハーサル支援方法, 教育システム情報学会 第41回全国大会 講演論文集, pp.279-280, Utsunomiya, 30 Aug 2016. (PDF)
- 川井 雄太, 三好 康夫: 大学中退予防のための相談促進を目的とした機械学習による悩み事アウェアネスの提案, 人工知能学会全国大会 (第30回) 論文集, 3F3-4, pp.1-4, Fukuoka, 8 Jun 2016. (PDF)
- 三好 康夫, 柏原 昭博, 岡本 竜: アルゴリズム理解促進のための擬似力覚呈示に関する検討, 人工知能学会全国大会 (第30回) 論文集, 1C5-OS-13b-1, pp.1-2, Fukuoka, 6 Jun 2016. (PDF)
- 三好 康夫: 講義スライドの穴埋め機能をもつ簡易LMSの試作と授業実践, 高知大学教育研究論集, Vol.20, pp.83-91, Mar 2016. (PDF)
- 甲斐 悟, 三好 康夫: 習慣化システムの利用率向上を目的としてゲーミフィケーションを取り入れたアプリケーション設計, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.8, No.13, pp.1-2, 31 Mar 2016. (PDF)
- 三好 康夫, 冨田 大樹: Web学習習慣化・促進支援のための学習コミュニティサイトとブラウザ拡張機能の開発, 教育システム情報学会研究報告, Vol.30, No.7, pp.127-134, Tokyo, 19 Mar 2016.
- 陸 烽, 三好 康夫: 第二言語作文支援のための句構造解析と係り受け解析を利用した句共起関係コーパスの構築, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.115, no.492) ET2015-114, pp.115-118, Kagawa, 5 Mar 2016.
- 徐 鐘偉, 三好 康夫: 討論訓練システムにおける討論ロジックマップを活用した勝敗判定機能の提案, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.115, no.492) ET2015-134, pp.227-230, Kagawa, 5 Mar 2016.
- 大川 裕也, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー支援 ~ 口頭説明の可視化にもとづいたアノテーション手法の有効性の検討 ~, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.115, no.492) ET2015-140, pp.261-266, Kagawa, 5 Mar 2016.
- 中林 誉登, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたバックレビュー支援 ~ 議論進行におけるユーザ操作とその履歴の活用方法 ~, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.115, no.492) ET2015-143, pp.279-284, Kagawa, 5 Mar 2016.
- 小池 柾伎, 岡本 竜: スライドコンテンツと口頭説明の対応関係に着目したプレゼンテーション作成ツール, 2015年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.133-134, Kagawa, 4 Mar 2016.
- 藤崎 優理, 三好 康夫: 使用食材・器具・調理法に着目した料理レシピの難易度推定アルゴリズム, 2015年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.137-138, Kagawa, 4 Mar 2016. (PDF)
- 越智 洋司, 柏木 喜貴, 三好 康夫, 森 雄一郎, 岡本 竜: Kinect を用いたギター演奏検出手法に関する検討, 教育システム情報学会 第40回全国大会 講演論文集, pp.57-58, Tokushima, 1 Sep 2015.
- 大川 裕也, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたレビュー支援 - 口頭説明の可視化にもとづいたアノテーション手法の提案 -, 教育システム情報学会 第40回全国大会 講演論文集, pp.289-290, Tokushima, 2 Sep 2015.
- 中林 誉登, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたバックレビュー支援 - ユーザの操作履歴を用いた議論進行の記録および参照方式の提案 -, 教育システム情報学会 第40回全国大会 講演論文集, pp.291-292, Tokushima, 2 Sep 2015.
- 三好 康夫, 竹岡 篤永, 立川 明: 高知大学における LMS 運用方針の検討と管理者用ツールの開発, 教育システム情報学会 第40回全国大会 講演論文集, pp.295-296, Tokushima, 2 Sep 2015.
- 村井 礼, 金西 計英, 高橋 暁子, 竹口 幸志, 田中 寿郎, 根本 淳子, 仲道 雅輝, 三好 康夫, 林 敏浩: 四国地区5国立大学連携における e-Learning 教育を円滑運営するための著作権処理の提案, 教育システム情報学会 第40回全国大会 講演論文集, pp.297-298, Tokushima, 2 Sep 2015.
- 冨田 大樹, 三好 康夫: 集合知を活用したWeb学習の習慣化・促進支援, 人工知能学会全国大会 (第29回) 論文集, 1N2-3, pp.1-4, Hokkaido, 30 May 2015. (PDF)
- 仝 凱文, 三好 康夫: 習慣化支援システムのグループ利用を想定したエール機能の再設計, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.7, No.1, pp.1-2, 26 Mar 2015. (PDF)
- 谷川 晃大, 岡本 竜, 柏原 昭博: スライドコンテンツと口頭説明の対応関係に着目したプレゼンテーション作成支援ツールの開発, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.114, no.513) ET2014-115, pp.169-174, Tokushima, 14 Mar 2015.
- 陸 烽, 三好 康夫: 第二言語作文支援を目的とした句共起関係コーパスの構築手法, 2014年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.143-144, Kagawa, 4 Mar 2015.
- 大川 裕也, 岡本 竜: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたプレゼンテーション再構成手法にもとづくピアレビュー支援, 2014年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.149-150, Kagawa, 4 Mar 2015.
- 中林 誉登, 岡本 竜: プレゼンテーション・リハーサルにおけるビジュアル・アノテーション手法を用いた議論過程の記録方式の提案, 2014年度 JSiSE 学生研究発表会, pp.151-152, Kagawa, 4 Mar 2015.
- 谷川 晃大, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたプレゼンテーション再構成手法にもとづくピアレビュー支援の検討, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.114, no.305) ET2014-65, pp.25-30, Osaka, 14 Nov 2014. <研究奨励賞>
- 藤川 亮, 越智 洋司, 三好 康夫, 森 雄一郎, 岡本 竜: Kinectを用いたギター演奏姿勢の検出, 平成26年度 (第65回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会, p.181, Hiroshima, 25 Oct 2014.
- 谷川 晃大, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたピアレビュー支援のためのプレゼンテーション再構成手法, 教育システム情報学会 第39回全国大会 講演論文集, pp.265-266, Wakayama, 11 Sep 2014.
- 三好 康夫: 穴埋め式講義スライドを配信する簡易LMSの試作と授業での実践, 教育システム情報学会 第39回全国大会 講演論文集, pp.47-48, Wakayama, 10 Sep 2014.
- 冨田 大樹, 三好 康夫: Web学習の習慣化支援を目的とした学習計画の実行を促すブラウザ拡張機能の試作, 人工知能学会全国大会 (第28回) 論文集, 3D4-1, Ehime, 14 May 2014. (PDF)
- 副島 龍太郎, 三好 康夫: 紙媒体資料との連携を考慮した授業動画・音声による復習を支援する授業レコーダの試作, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.6, No.6, 2014. (PDF)
- 堀 悟大, 三好 康夫: 目標と継続方法を共有する習慣化支援サイトの開発, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.6, No.7, 2014. (PDF)
- 渡邊 悠人, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なアノテーション手法を指向したレビュー支援環境の構築と評価, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.113, no.482) ET2013-93, pp.7-12, Kochi, 8 Mar 2014. <研究奨励賞>
- 谷川 晃大, 眞邊 翔伍, 岡本 竜: プレゼンテーション評価のための発表スライドと口頭説明の分割・統合・タグ付けによる再構成手法, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.113, no.482) ET2013-94, pp.13-18, Kochi, 8 Mar 2014.
- 三好 康夫, 濱田 一伸, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 岡本 竜: 学習コンテンツ推薦を目的とした難易度推定アルゴリズムの評価のための正解データ作成, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.113, no.482) ET2013-119, pp.161-164, Kochi, 8 Mar 2014.
- 谷川 晃大, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルを対象としたプレゼンテーションの差分に着目したバックレビュー支援, 教育システム情報学会 第38回全国大会 講演論文集, pp.329-330, Kanazawa, 3 Sep 2013.
- 濱田 一伸, 三好 康夫, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 岡本 竜: 難易度推定アルゴリズムを用いた学習コンテンツ推薦システムの開発に向けた事前調査, 教育システム情報学会 第38回全国大会 講演論文集, pp.15-16, Kanazawa, 2 Sep 2013.
- 渡邊 悠人, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なアノテーション手法を指向したレビュー支援環境, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.113, no.166) ET2013-22, pp.19-24, Kumamoto, 27 Jul 2013.
- 金西 計英, 光原 弘幸, 三好 康夫, 松浦 健二: e-Learningの学習継続とソーシャルメディアの関係の考察, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.112, no.500) ET2012-98, pp.95-99, Ehime, 29 Mar 2013.
- 谷川 晃大, 岡本 竜: プレゼンテーションの差分とレビュー結果との関連性に着目した改善評価方法, 2012年度 JSiSE 学生研究発表会, Kagawa, 19 Mar 2013.
- 三好 康夫, 水永 大登, 藤岡 裕也, 岡本 竜: 強い紐帯を対象とした習慣化支援SNSの開発, 人工知能学会研究会資料 SIG-ALST-B203 (第67回 先進的学習科学と工学研究会), pp.1-6, Kochi, 4 Mar 2013.
- 成田 幸紀, 岡本 竜: 主体的学習における知識洗練化を指向した Learning Hyperspace 構築システムの開発, 人工知能学会研究会資料 SIG-ALST-B203 (第67回 先進的学習科学と工学研究会), pp.31-36, Kochi, 4 Mar 2013.
- 三好 康夫, 濱田 一伸, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 岡本 竜, 金西 計英: 学習コンテンツ推薦に向けた2部ネットワーク分析に基づく習熟度と難易度の推定手法の提案, ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 第1回研究会予稿集, pp.13-14, Kanagawa, 14 Dec 2012. (PDF)
- 濱田 一伸, 三好 康夫, 鈴木 一弘, 塩田 研一: 2部ネットワーク分析によるユーザ習熟度とアイテム難易度の推定アルゴリズムの提案, 教育システム情報学会 第37回全国大会 講演論文集, pp.384-385, Chiba, 24 Aug 2012. (PDF)
- 渡邊 悠人, 岡本 竜: 視覚的なアノテーション手法を用いたプレゼンテーション・リハーサル支援方法の提案, 教育システム情報学会 第37回全国大会 講演論文集, pp.322-323, Chiba, 22 Aug 2012. (PDF)
- 濱田 一伸, 三好 康夫, 金西 計英: アイテム難易度とユーザ習熟度を推測するアルゴリズムを評価するための正解データ作成手法, 日本教育工学会 研究報告集 JSET12-2, pp.113-118, Akita, 19 May 2012.
- 大野 浩平, 三好 康夫: 事象に含まれる時間に関する意図の保持を目的とした時間情報表現形式の設計, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.4, No.1, 2012. (PDF)
- 真木 竜也, 三好 康夫: 学習習慣化を目的としたブラウザ拡張機能による自己モニタリング環境, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.4, No.2, 2012. (PDF)
- 徳永 勝也, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおけるレビュアの指摘を収集・整理・検討するための議論支援システム, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.111, no.473) ET2011-108, pp.47-50, Kagawa, 10 Mar 2012.
- 白山 裕美子, 岡本 竜: 複数のプレゼンテーション・リハーサル結果を比較検討するためのデータ閲覧方法, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.111, no.473) ET2011-110, pp.57-60, Kagawa, 10 Mar 2012.
- 成田 幸紀, 岡本 竜: 主体的学習における知識の外化・検証を通じた知識洗練化支援, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.111, no.473) ET2011-138, pp.221-224, Kagawa, 10 Mar 2012.
- 渡邊 悠人, 岡本 竜: プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なスライド・アノテーションに基づくレビュー支援方法, 2012年春 JSiSE 学生研究発表会, pp.174-175, Kagawa, 8 Mar 2012.
- 芳沢 将宏, 三好 康夫, 田所 亮, 金西 計英: 学習目標と関連付いたブックマークと学習過程を共有するウェブ調べ学習環境の提案, 教育システム情報学会研究報告 Vol.26, No.5 (2012-1), pp.71-74, Kagoshima, 21 Jan 2012.
- 成田 幸紀, 岡本 竜: ハイパー学習空間の構築による知識洗練化支援, 教育システム情報学会研究報告 Vol.26, No.5 (2012-1), pp.77-82, Kagoshima, 21 Jan 2012.
- 成田 幸紀, 岡本 竜: 主体的学習における知識洗練化を指向した知識外化手法, 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会資料, SIG-ALST-B102, pp.35-40, Okayama, 19 Nov 2011.
- 白山 裕美子, 岡本 竜: プレゼンテーション・リハーサルにおける発表者の知識洗練のためのスライド作成支援, 電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集, p.289, Tokushima, 23 Sep 2011.
- 田所 亮, 三好 康夫, 金西 計英: ソーシャルブックマークを用いた探求学習のための学習目標アウェアネス提示手法の提案, 教育システム情報学会 第36回全国大会 講演論文集, pp.98-99, Hiroshima, 31 Aug 2011.
- 徳永 勝也, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおけるレビュアの指摘を整理・検討するための議論支援システム, 教育システム情報学会 第36回全国大会 講演論文集, pp.182-183, Hiroshima, 1 Sep 2011.
- 三好 康夫, 芳沢 将宏, 田所 亮, 金西 計英: 探求学習時の学習目標に着目した逆引きリファレンス作成環境の構築, 人工知能学会全国大会 (第25回) 論文集, 3D1-OS16-1, Iwate, 3 Jun 2011. (PDF)
- 成田 幸紀, 岡本 竜: 主体的学習における知識洗練化を指向した知識外化手法, 人工知能学会全国大会 (第25回) 論文集, 3D1-OS16-3, Iwate, 3 Jun 2011. (PDF)
- 江渕 弘康, 三好 康夫: 学習コンテンツ推薦のためのユーザ習熟度とアイテム難易度の推定手法, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.3, No.7, 2011. (PDF)
- 江見 翼, 三好 康夫: 研究意欲促進を目的としたオンラインコミュニケーション活性化支援, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.3, No.8, 2011. (PDF)
- 芳沢 将宏, 三好 康夫: クラウドコンピューティングを活用したWeb探求学習支援環境の構築, Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi, Vol.3, No.9, 2011. (PDF)
- 成田 幸紀, 岡本 竜: 主体的学習における知識洗練化を指向した知識外化手法の提案, 2011年春 JSiSE 学生研究発表会, pp.278-279, Kagawa, 7 Mar 2011.
- 西森 博紀, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション構造に着目したプレゼンテーション・リハーサルにおける議論支援環境の構築, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.110, no.453) ET2010-136, pp.253-258, Tokushima, 4 Mar 2011.
- 三好 康夫, 江見 翼: 研究意欲促進を目的とした研究室オンラインコミュニケーション活性化支援, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.110, no.453) ET2010-105, pp.79-82, Tokushima, 4 Mar 2011.
- 田所 亮, 三好 康夫, 金西 計英: ソーシャルブックマークを用いた探求学習のための学習目標アウェアネス, 教育システム情報学会研究報告 vol.25, no.5 (2011-1), pp.43-46, Tokyo, 29 Jan 2011.
- 西森 博紀, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション・リハーサルにおける議論フェーズ支援に関する検討, 教育システム情報学会 第35回全国大会 講演論文集, pp.453-454, Hokkaido, 27 Aug 2010.
- 大林 高明, 三好 康夫: 読書習慣化支援のためのしおり型読書履歴記録デバイスの開発, 教育システム情報学会 第35回全国大会 講演論文集, pp.369-370, Hokkaido, 27 Aug 2010.
- 三好 康夫, 入野 美弥: 学術書籍の難易度を読者ネットワークから推定する試み, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 (vol.110, no.67) ET2010-05, pp.19-24, Shiga, 28 May 2010. (CiNii)
- 白山 裕美子, 岡本 竜: 教育・学習支援システムにおけるユーザ操作履歴の活用方法の検討, 2010年春 JSiSE 学生研究発表会, pp.235-236, Kagawa, 15 Mar 2010.
- 徳永 勝也, 岡本 竜: アプリケーション間通信に着目した市販ソフトウェアの教育利用, 2010年春 JSiSE 学生研究発表会, pp.231-232, Kagawa, 15 Mar 2010.
- 宮脇 剛志, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション構造を利用した指摘のグループ化によるリハーサルレビュー支援方法, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 ET2009-110, pp.43-46, Kochi, 5 Mar 2010.
- 金西 計英, 松浦 健二, 嵯峨山 和美, 久米 健司, 三好 康夫, 光原 弘幸, 矢野 米雄: 学習コミュティへのSNSによる支援環境の構築について, 教育システム情報学会 第34回全国大会 講演論文集, pp.2-3, Aichi, 19-21 Aug 2009.
- 三好 康夫, 岡本 竜, 金西 計英, 矢野 米雄: 習慣化支援SNSの設計に向けた事前調査, 教育システム情報学会 第34回全国大会 講演論文集, pp.10-11, Aichi, 19-21 Aug 2009.
- 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 金西 計英, 矢野 米雄: ソーシャルブックマークとの連携による年表推薦機能を持つ年表作成システムと評価, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 ET2008-98, pp.29-34, Kagawa, 7 Mar 2009.
- 宮脇 剛志, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーションリハーサル・レビュー支援システムの構築 — レビュー結果の視覚的提示によるプレゼンテーション改善支援 —, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 ET2008-103, pp.59-64, Kagawa, 7 Mar 2009.
- 中川 真宏, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 嵯峨山 和美, 高木 知弘, 矢野 米雄: 認証基盤を用いたWebシステム間の連携の検討, 平成20年度 情報教育研究集会 講演論文集, pp.503-506, Fukuoka, 12-13 Dec 2008.
- 影本 孝介, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄: 効果的学習を行うためのマーキング機能の実装, 電気関係学会 四国支部連合大会 講演論文集, p.308, Ehime, 27 Sep 2008.
- 三好 康夫, 岡本 竜: 習慣化支援を目的としたSNSのデザイン, 教育システム情報学会 第33回全国大会 講演論文集, pp.12-13, Kumamoto, 3-5 Sep 2008.
- 宮脇 剛志, 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーション構造に着目したリハーサルレビュー支援方法の検討, 教育システム情報学会 第33回全国大会 講演論文集, pp.72-73, Kumamoto, 3-5 Sep 2008.
- 中田 一平, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 矢野 米雄: 論文レビュー支援SNSのネットワーク構造を利用した推薦手法の考察, 教育システム情報学会 第33回全国大会 講演論文集, pp.126-127, Kumamoto, 3-5 Sep 2008.
- 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 矢野 米雄: SBMとの連携による年表推薦機能を持つ歴史年表作成システム, 電子情報通信学会 第二種研究会資料 (Webインテリジェンスとインタラクション) WI2-2008-41, pp.75-76, Hyogo, 18-19 Jul 2008.
- 岡本 竜, 柏原 昭博: ハイパービデオのリアルタイム生成と配信を用いたプレゼンテーション・レビュー支援システム, 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会資料 SIG-ALST-A801, pp.37-42, Tokyo, 7 Jun 2008.
- 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 高木 知弘, 嵯峨山 和美, 矢野 米雄: Shibbolethを用いたWebSSOと連携について, 平成19年度 情報教育研究集会 講演論文集, pp.326-329, Nov 2007.
- 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 嵯峨山 和美, 高木 知弘, 矢野 米雄: Shibbolethを用いたキャンパスSNS連携の実現, 日本教育工学会 第23回全国大会 講演論文集, pp.537-538, Sep 2007.
- 三好 康夫, 大家 隆弘, 村上 昭継, 矢野 米雄: WebDAVを用いたeコンテンツサーバ(EDB/CMS)の開発, 日本教育工学会 第23回全国大会 講演論文集, pp.721-722, Sep 2007.
- 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 金西 計英, 矢野 米雄: 歴史学習支援を目的としたソーシャル年表作成システムの開発, 教育システム情報学会 第32回全国大会 講演論文集 CD-ROM版, 12-14 Sep 2007.
- 中川 真宏, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄: Webシステム間でのShibbolethを用いた認証連携の実現, 教育システム情報学会 第32回全国大会 講演論文集 CD-ROM版, Sep 2007.
- 影本 孝介, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄: 効果的学習を行うためのマーキング機能, 教育システム情報学会 第32回全国大会 講演論文集 CD-ROM版, Sep 2007.
- 岡本 竜, 柏原 昭博: リアルタイムなハイパービデオ化によるプレゼンテーション・レビュー支援環境の構築, 電子情報通信学会 教育工学研究会 技術研究報告 ET2006-129, pp.133-138, 2007.
- 金西 計英, 松浦 健二, 緒方 広明, 光原 弘幸, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄: 徳島大学におけるu-Learningの実践とその評価, 日本教育工学会 第22回全国大会 講演論文集, pp.111-114, Nov 2006.
- 金西 計英, 岡本 竜, 三好 康夫, 妻鳥 貴彦, 松浦 健二, 矢野 米雄: 外化支援ツールによる科学思考の育成に向けて, 日本教育工学会 第22回全国大会 講演論文集, pp.377-378, 2006.
- 三好 康夫, 井手 隆三, 中川 雄仁, 矢野 米雄: ソーシャルブックマークシステムの学習支援への活用, 日本教育工学会 第22回全国大会 講演論文集, pp.457-458, Nov 2006.
- 岡本 竜, 柏原 昭博: プレゼンテーションのリアルタイムなハイパービデオ化によるレビュー支援環境のデザイン, 日本教育工学会 第22回全国大会 講演論文集, pp.703-704, 2006.
- 三好 康夫: タグとリンクによるフォークソノミの提案, 日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 第2回ワークショップ JWEIN2006 講演論文集, pp.27-28, Sep 2006.
- 金西 計英, 岡本 竜, 三好 康夫, 妻鳥 貴彦, 松浦 健二, 矢野 米雄: 科学的思考の外化をおこなうための内省支援ツールの授業実践に向けて, 電子情報通信学会 技術研究報告, Vol.105, No.632, pp.87-90, 2006.
- 中川 雄仁, 三好 康夫, 金西 計英, 矢野 米雄: ソーシャルブックマークを用いた年表作成支援, 教育システム情報学会 第31回全国大会 講演論文集, pp.145-146, Aug 2006.
- 井手 隆三, 三好 康夫, 矢野 米雄: ソーシャルブックマークにおけるブックマーク間のリンクに基づく探求学習支援, 教育システム情報学会 第31回全国大会 講演論文集, pp.477-478, Aug 2006.
- 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 緒方 広明, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄: 徳島大学におけるu-Learningの実践, 北海道大学現代GPフォーラム予稿集, pp.37-40, Jun 2006.
- 藤本 憲市, 吉永 哲哉, 大家 隆弘, 三好 康夫: EDB/CMSと汎用LMSを用いたe-ラーニングシステムの構築, 大学教育研究ジャーナル (別冊), No.3, pp.43-44, 2006.
- 高橋 勇, 越智 洋司, 三好 康夫, 長谷川 忍, 光原 弘幸, 小尻 智子: 若手研究者による教育システム研究の再定義 — 2005年度教育システム若手の会での議論より —, 人工知能学会 第46回先進的学習科学と工学研究会資料, SIG-ALST-A503, pp.89-94, Mar 2006.
- 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 廣友 雅徳, 矢野 米雄, 川上 博: シラバス科目間の関連性を用いた学習経路検索支援, 教育システム情報学会 研究報告, Vol.20, No.4, pp.7-12, Nov 2005.
- 松浦 健二, 金西 計英, 光原 弘幸, 緒方 広明, 三好 康夫, 矢野 米雄, 森川 富昭: 「ユビキタス技術による新しい学習環境の創生」の現状と今後, 平成17年度 情報処理研究集会 講演論文集, pp.25-28, Nov 2005.
- 金西 計英, 松浦 健二, 大家 隆弘, 三好 康夫, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄: 大学ポータルの徳島大学における構築とその運用について, 平成17年度 情報処理研究集会 講演論文集, pp.113-116, Nov 2005.
- 三好 康夫, 大家 隆弘, 松浦 健二, 金西 計英, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄: 徳島大学における無線ネットワーク認証基盤とその運用, 情報処理学会 研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, pp.61-66, Oct 2005.
- 金西 計英, 松浦 健二, 大家 隆弘, 三好 康夫, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄: 徳島大学における大学ポータルの構築とその運用について, 情報処理学会 研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, pp.1-6, Oct 2005.
- 山根 直之, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 光原 弘幸, 緒方 広明, 矢野 米雄: ITを活用した学会·大会支援システムの構築, 情報処理学会 研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, pp.67-72, Oct 2005.
- 緒方 広明, 矢野 米雄, 光原 弘幸, 三好 康夫, 金西 計英, 松浦 健二, 森川 富昭, 能瀬 高明: ユビキタス·モバイル学習環境: 語学学習への研究と大学での実践, 日本教育工学会 第21回全国大会 講演論文集, pp.17-18, Sep 2005.
- 森 正樹, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 光原 弘幸, 緒方 広明, 矢野 米雄: Wikiを利用した共同レポート作成システムに関する研究, 日本教育工学会 第21回全国大会 講演論文集, pp.289-290, Sep 2005.
- 光原 弘幸, 平川 靖素, 緒方 広明, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄: ユビキタス機器を利用した実世界インタラクション型ゲーム: 2進数の学習を対象として, 日本教育工学会 第21回全国大会 講演論文集, pp.491-492, Sep 2005.
- 森 貴幸, 光原 弘幸, 緒方 広明, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄: ユビキタス機器を利用した授業支援, 日本教育工学会 第21回全国大会 講演論文集, pp.493-494, Sep 2005.
- 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 矢野 米雄: 徳島大学 教育·研究者情報データベースを活用した講義概要 (シラバス) の作成と利用, 教育システム情報学会 30周年記念全国大会 講演論文集, pp.553-554, Aug 2005.
- 酒巻 栄治, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 緒方 広明, 森川 富昭, 光原 弘幸, 矢野 米雄: RSSを活用した適応的情報提供·収集システムの試作, 教育システム情報学会 第30周年記念全国大会 講演論文集, pp.327-328, Aug 2005.
- 寺尾 覚史, 松浦 健二, 三好 康夫, 矢野 米雄: 簡易的な入力方法を用いた音楽鑑賞支援に関する研究, 教育システム情報学会 第30周年記念全国大会 講演論文集, pp.451-452, Aug 2005.
- 金西 計英, 松浦 健二, 緒方 広明, 光原 弘幸, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄: 徳島大学におけるe-Learningの運用管理について, 日本教育工学会 第20回全国大会 講演論文集, pp.145-148, Sep 2004.
- 小東 伸行, 松浦 健二, 三好 康夫, 矢野 米雄, 柳田 益造: 感性共有に基づく協調的音楽鑑賞支援に関する研究, 日本教育工学会 第20回全国大会 講演論文集, pp.901-902, Sep 2004.
- 三好 康夫, 金西 計英, 岡本 竜, 越智 洋司, 矢野 米雄: 語句用法の知識定着のための復習契機を気付かせるフレームワークの提案, 教育システム情報学会 第29回全国大会 講演論文集, pp.347-348, 2004.
- 柏原 昭博, 岡本 竜: マルチ・チャネルなコミュニケーション場における知識洗練ワークベンチの設計, 教育システム情報学会 第29回全国大会 講演論文集, pp.417-418, 2004.